スポンサーサイト
カッター訓練②
続き

漕ぎ手
は中高生がいるので、小学生
の2名に艇長をさせてみた。
楽しい
からなのか覚える
のが早い
右舷・左舷がバラバラ
で漕いでても、ちゃんと帰ってくる事ができた

この写真
が艇長を困らせた
右舷・左舷バラバラで漕いでる様子・・・
見る人が見たら
わかるよね

昼食
風景
少し肌寒かった
けど、やっぱ外で皆で食べるご飯は美味しい

くんち
には早いがチビッ子は、『えんや~えんや~』って感じです

風が出てきて寒い中
腰あたりまで海中
に入ってカッター
の陸揚げ作業
ホントお疲れ

台車も綺麗
に水あらい
お昼からもカッター
漕いだんだが・・・
指導に熱
が入り写真
忘れた
なので、最後の片付け風景で終わりです


漕ぎ手


楽しい



右舷・左舷がバラバラ



この写真


見る人が見たら



昼食


少し肌寒かった



くんち



風が出てきて寒い中




ホントお疲れ

台車も綺麗

お昼からもカッター


指導に熱



なので、最後の片付け風景で終わりです

カッター訓練①
やった~

数年ぶり伊万里団としてカッター訓練が出来ました
週間天気では、晴天
の予報だったのに・・・
少し曇り空
肌寒いが皆元気に集まりました。

乗船前
のチビッ子団員達
皆この日を楽しみにしてました

ライジャケを着込んで、さぁ準備だ

初めて
の団員が多いんでまずは、カッター
の用品の名前と用途のお勉強

さぁ
海へ
なかなかのへっぴり腰
果たして無事帰って来れるのか


数年ぶり伊万里団としてカッター訓練が出来ました

週間天気では、晴天

少し曇り空


乗船前


皆この日を楽しみにしてました


ライジャケを着込んで、さぁ準備だ


初めて




さぁ


なかなかのへっぴり腰

果たして無事帰って来れるのか

佐世保団合同レクレーションキャンプ②
第2弾
うどんをこねる作業が終了
次は暫しの間うどんの熟成
時間にはいります
とゆう事で
寒い
が団員は外に遊びに出て行きました。

昨日からの雪
で外の広場は水たまりが凍っていた
らしく、年少団員とおにごっこでもやったのか
滑って転んでこの有様です
本人は恥ずかしがって
いましたが、これはブログ用にと半ば強引
に写真を撮りました
でもこれくらいあってくれた方が良い

直茂も、もう中学生(芸名じゃないよ)年少団員と遊ぶ時は自分も楽しみ
ながら年少団員の事を考えて
遊べるようになってくれて本当に嬉しく思います。



熟成
も終わり
麺棒で伸ばしていきます。
薄く伸ばすのは難しいみたい・・・
どこの班も悪戦苦闘
してます



伸ばし終えたたら、次の工程
伸ばした生地を畳んでうどんのサイズにカット
します。
こちらは、細かった・太かったりと丁度良い
大きさにカットするのに苦労
しててみたいです
さぁ
完成

少し形が悪くても味は
でした


皆で美味しく頂きました。
特に優美香
が美味しそうに食べてる
我ながら良い
写真
だと思っとります。

うどんをこねる作業が終了

次は暫しの間うどんの熟成

とゆう事で

寒い


昨日からの雪



滑って転んでこの有様です

本人は恥ずかしがって



でもこれくらいあってくれた方が良い


直茂も、もう中学生(芸名じゃないよ)年少団員と遊ぶ時は自分も楽しみ






熟成

麺棒で伸ばしていきます。
薄く伸ばすのは難しいみたい・・・
どこの班も悪戦苦闘




伸ばし終えたたら、次の工程

伸ばした生地を畳んでうどんのサイズにカット

こちらは、細かった・太かったりと丁度良い



さぁ



少し形が悪くても味は





皆で美味しく頂きました。

特に優美香


我ながら良い

