合同合宿(山崎 その1)

2011年03月06日

 伊万里団書き人 at 22:51 | Comments(1) | 訓練にっき
同じく山崎よりの報告です。加藤副団長とは所々いる場所が違うので

同じ所でも違った所が紹介できるかもというわけで報告します く(´▽`)

到着までは運転手でしたので、到着後からいきます。

予定に余裕をもっていたためか、食事をとっても余裕を持って到着できました。

途中雪などが散見されてΣ( ̄□ ̄|||)「大丈夫かっ」とか思ったりしたりして

合同合宿(山崎 その1)

余裕があるせいか、のんびりした状態です。これがこの後どうなるか・・・・w

合同合宿(山崎 その1)

写真奥の山腹には雪、そして秋吉台少年自然の家の敷地にもカルストの岩が

いっぱいでした。

写真向かって左にいくつか写ってます。その隣のアップは伊万里団指導者の

堀田です。

さて、これから団員達の身に何が起こるのか・・・それは次回の講釈で。(ネタ古っ)

随時山崎の視点からもアップしていきたいと思います。

そして8団合同合宿に参加した団員や指導者、保護者の方々。ご協力いただきました

秋吉台少年自然の家の皆様。そしてこのブログを見てくださった皆様に。

御礼と感謝を捧げたいとおもいます。みなさんお疲れ様でした。

そしてありがとうございました。<(_ _)>


同じカテゴリー(訓練にっき)の記事画像
佐世保団レクレーションキャンプ③
佐世保団レクレーションキャンプ②
佐世保団レクレーションキャンプ①
9/8 体験航海報告
キャンプ⑦
キャンプ⑦
同じカテゴリー(訓練にっき)の記事
 佐世保団レクレーションキャンプ③ (2013-12-09 23:32)
 佐世保団レクレーションキャンプ② (2013-12-02 18:40)
 佐世保団レクレーションキャンプ① (2013-11-28 23:12)
 9/8 体験航海報告 (2013-09-17 01:10)
 キャンプ⑦ (2013-09-09 18:52)
 キャンプ⑦ (2013-09-05 22:59)

この記事へのコメント
みなさんおつかれさまでした。(^ー^)

またまた、子供たちの成長になったことでしょう。こういう経験は、一生の思い出となり、大人になった時には、酒の肴となることでしょう。

団長、副団長の
思いつきが、伊万里団の存在を大きく広め、これまでのあ〜だ、こ〜だも、消え去る事でしょう。
これまでの、試練は、これからの伊万里団の明るい未来のためにあったのでしょうね。
石橋くん、光生くん、たこちゃん。よかったね。
Posted by さなえ at 2011年03月07日 19:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ