7/18 奉仕活動&訓練報告
2011年07月20日
伊万里団書き人 at 00:29 | Comments(0) | 訓練にっき
お久しぶりでございます(汗)
前回訓練でカメラが一人で逃げ出してしまいました(/△;)
一時は救急バックから発見された(何故かw)のですが、また脱走。
全国大会を前に頼れる新相棒に登場して貰うこととなりました(/△T)
ともかく、7/18日は海の日でございます。
我々海洋少年団はそれぞれイベント等に参加することが多いのですが、
伊万里団は恒例の海岸清掃を行いました。

今回の清掃場所、多々良海岸です。干満の差が大きい干潟なのですが・・・
浜がない・・・(汗)

ともかく残っている砂浜を清掃開始です。

この多々良海岸はカブトガニの繁殖地として結構有名らしく、このように
看板も立てられています。

折角のカブトガニのスイートホーム。当然ながらカブトガニの隣に住む
私たち人間のゴミは綺麗にしないと近所迷惑です。('')(。。)('')(。。)

今回砂浜が少ないのもあって、海浜の裏にある川周辺も掃除します。

しかし毎回掃除するたびに思うんですが、なんでこんなものが・・・
ってゴミないです?w
本日の戦果は写真の通りでした。このあと訓練編をアップしたいとおもいます。

最後に、新しいカメラに付いていた機能で写真をとってみたんですが・・・・

これ何に使うの?(笑)
前回訓練でカメラが一人で逃げ出してしまいました(/△;)
一時は救急バックから発見された(何故かw)のですが、また脱走。
全国大会を前に頼れる新相棒に登場して貰うこととなりました(/△T)
ともかく、7/18日は海の日でございます。
我々海洋少年団はそれぞれイベント等に参加することが多いのですが、
伊万里団は恒例の海岸清掃を行いました。

今回の清掃場所、多々良海岸です。干満の差が大きい干潟なのですが・・・
浜がない・・・(汗)

ともかく残っている砂浜を清掃開始です。

この多々良海岸はカブトガニの繁殖地として結構有名らしく、このように
看板も立てられています。

折角のカブトガニのスイートホーム。当然ながらカブトガニの隣に住む
私たち人間のゴミは綺麗にしないと近所迷惑です。('')(。。)('')(。。)

今回砂浜が少ないのもあって、海浜の裏にある川周辺も掃除します。

しかし毎回掃除するたびに思うんですが、なんでこんなものが・・・
ってゴミないです?w
本日の戦果は写真の通りでした。このあと訓練編をアップしたいとおもいます。

最後に、新しいカメラに付いていた機能で写真をとってみたんですが・・・・

これ何に使うの?(笑)