10/16報告

2011年10月24日

 伊万里団書き人 at 00:11 | Comments(1) | 訓練にっき
今回の訓練は時期的に地域行事などで参加者が少なく

訓練をやるには中々難しい少人数でしたが、決行しました。

といいますのが、以前のブログをご覧になった方にはおわかりかと

思いますが、リーダー研修明けの1回目の訓練だったからです。

10/16報告

というわけで、自分で報告してもらいました。

自分が一体何を学んできたのかを話して貰うのですが、

資料を持ったせいか、ついその資料を読んでしまい、持ち時間五分が

いつの間にやら30分を超え・・・

研修内容を教えるのではなく、感想や、学んだことを語って貰いたかったのですが

緊張したせいか、それとも意図を間違えてとってしまったのか、違うことをしてしまいました

次回訓練ではその学んだことを見せてくれることを期待します。

あと、まずいとおもったことが、周囲の団員であったり、自分の班のメンバーをあまり覚えていないこと

高等級などは結構一緒に苦労したせいか、結構(結構なんです(汗))覚えていたのですが

班員、隊員や、教えて貰った指導者達をあまり覚えていないんです。

注意力のせい?それとも緊張がたりないせい?それとも必要をおぼえなかった?

色々理由は考えられるのですが、この辺りは注意しておきました。後々自分が困りますから

次回から、その研修内容をアップしていきたいと思っています。


同じカテゴリー(訓練にっき)の記事画像
佐世保団レクレーションキャンプ③
佐世保団レクレーションキャンプ②
佐世保団レクレーションキャンプ①
9/8 体験航海報告
キャンプ⑦
キャンプ⑦
同じカテゴリー(訓練にっき)の記事
 佐世保団レクレーションキャンプ③ (2013-12-09 23:32)
 佐世保団レクレーションキャンプ② (2013-12-02 18:40)
 佐世保団レクレーションキャンプ① (2013-11-28 23:12)
 9/8 体験航海報告 (2013-09-17 01:10)
 キャンプ⑦ (2013-09-09 18:52)
 キャンプ⑦ (2013-09-05 22:59)

この記事へのコメント
リーケンは、初めてだったのかしら?

確かにあれは…
ライオンが、子供を谷から落とすと聞くように、
自分も、つき落とされたその子ライオンになった気持ちだったような気がします。

かなり、へこむ…。

出発前から、怖い、キツいと聞かされてるから、いつ背中に矢を射られるかと一秒たりとも、緊張をゆるめられない…(T-T)…。

他団の参加者が、住所のやりとりしたり、余裕でいる姿が、不思議だったな。
一応、私も流れで交換したけど、復習と、予習と、スケジュールを何度も何度も見返して、自分の事で精一杯だったな〜。

名前も覚えてない…
私には、よく分かります。
それと、そんなに、インパクトと言うか…、愛情…、というか…、感じるもののある、人と出会えなかったのかも。

リーケンは、普段の訓練とは違うと言われれば、しょうがないけれど、伊万里は、徳永団長、石橋教官、加藤教官…。人間性、インパクト、愛情、指導力、あめとむちの使い方、役割、すべてにおいて尊敬出来る人たちばかりだったから。
一瞬で、それを感じることの出来る人に育ててもらったからな〜。

だから、名前もあんまり覚えてないリーケンを乗り越えた参加者を、擁護しちゃってもよろしいでしょうか。
まだ、その時の緊張と恐怖から放たれていないのかも。
こっぱずかしいけど、
徳永団長、石橋教官、加藤教官に、まずは、抱きしめて欲しかったですね。
Posted by さなえ at 2011年10月24日 01:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ