リーダー研修報告その3

2011年11月22日

 伊万里団書き人 at 00:20 | Comments(1) | 訓練にっき
肌寒くなり一日一日ちょっと鬱々とした日々ですが、

あいだがあいてすいません。

研修二日目 。朝が来ました。前日の経験が実っているでしょうか?

リーダー研修報告その3

気合いは入っているようで、さっと整列し、朝礼場所に向かいます。

リーダー研修報告その3

リーダー研修報告その3

ただ、まだたりない。隊長達も指導をうけています。

一つ一つをこなそうとすると、他が疎かになることがまだまだ多いです。

ということは、自分がやらねばならないことを把握していないということかもしれません。

頭の中になくとも、自分がやるべきこと。何をして、どのくらいの時間がいるのかと考えることが足りない

ということかも。

”しなければならない”と考えてしまうと、縛られてしまいやすいので、最近あまり考えないように

私もしているのですが、夏休みの宿題の計画ではないですが、「これはいつまでにやる」という

意識がまだまだ十分ではないということかもしれません。

勿論私もまだまだ全然なのですが(=▽=;;

リーダー研修報告その3

さて、朝食ですがみんなキッチリ朝食をとっていて善哉善哉

海洋活動中は実は胸一杯というか、緊張して食が細い私としてはうらやましい限り。

カロリー制限ができて一石二鳥ではありますが(汗)

リーダー研修報告その3

やっぱり途中でお腹がすくと元気なくなりますものね。

さて、朝礼・朝食を団員達がとっている間。指導者中で団員達の部屋の点検が行われました

退所時なども勿論行うのですが、「やくそく」でも詠っている「整理整頓」などきちんとできているか?

という点検です。

結果

リーダー研修報告その3

これは、団員達がやっていたわけではありません。ちゃんと出来ていないところをやり直しという意味で

ぐちゃっとして返しているわけです。ちょっと直す程度ではいけないということもあるでしょうか。

この辺はなあなあになるといいかげんになって、ひとつ間違うと事故の原因になったり

するかのうせいもあるので、注意が必要です。荷物に躓いたり、何か踏んで怪我したら大変です。

次回研修開始です。高校生講話からスタートします。

ホークスも勝ったことだし、元気出して更新していく所存です(≧▽≦)b

早めに(^▽^;;


同じカテゴリー(訓練にっき)の記事画像
佐世保団レクレーションキャンプ③
佐世保団レクレーションキャンプ②
佐世保団レクレーションキャンプ①
9/8 体験航海報告
キャンプ⑦
キャンプ⑦
同じカテゴリー(訓練にっき)の記事
 佐世保団レクレーションキャンプ③ (2013-12-09 23:32)
 佐世保団レクレーションキャンプ② (2013-12-02 18:40)
 佐世保団レクレーションキャンプ① (2013-11-28 23:12)
 9/8 体験航海報告 (2013-09-17 01:10)
 キャンプ⑦ (2013-09-09 18:52)
 キャンプ⑦ (2013-09-05 22:59)

この記事へのコメント
いや〜リー研って、ドキドキしまくりですよね〜。

でも、リー研まで行くんだから、それまで辞めずに残ってるんだから、結局好きなんですよ、海洋が(^ー^)!
「must」これは、きっつい。力抜いて、ぼさ〜っと考えてると、みんな好きなんじゃ〜んって感じがするよね。
Posted by さなさな at 2011年11月22日 00:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ