2/12訓練報告

2012年02月15日

 伊万里団書き人 at 01:14 | Comments(2) | 訓練にっき
さて、先に日曜日に行われた訓練の報告をさせて戴きます。

2/12訓練報告

訓練に向かう車の中に漂う匂い・・・・

後ろで二人が何をしてるかというと、遅れた昼食「やきそば」を食べております(笑)

時間わかってるんだからはよせいとw

2/12訓練報告

今回も前回に引き続きまして募金活動で使用する横断幕を作ります。

前回は味があるかなぁとそれぞれフリーハンドで書かせてみたのですが

もう一つは手本を使って書いています・・・いるんですが、あれ?あんまりかわんない?(笑)

2/12訓練報告

勿論全員で書いてますよ^^

2/12訓練報告
比べてみるとやっぱり結構違うものです。

でも味は中々甲乙付けがたいですね。w

2/12訓練報告

乾燥させている間に前回腕立て伏せが出来なかった直茂の腕立て伏せですが・・・・

因みにこれまだ10回いってません。体力が無いわけではないのだけれど・・・・

上半身の筋力が足りないのかな?ちょっと訓練でも考えてみたいと思います。

2/12訓練報告
2/12訓練報告
どんなもんでしょうか?風対策はしないといけませんね。

2/12訓練報告
あと、こういうものも作ってみました。イベントの時に使えるかなとw

当初3月11日に実行する予定でしたが、前日の10日に伊万里市でちょうど

復興イベント等が行われるため、その日に募金を行う方向で進んでいます。

2/12訓練報告
そして最後に野乃の泣きがはいってしまいました。

訓練の最後に「ちかいとやくそく」を唱和するんですが、今回忘れていないかテストも

行いましたので、言えると踏んで野乃を指名したわけです。

人前で話すのが怖いのか泣き出してしまった野乃でした。

姉の朱莉もそういう所がありましたが、その場にいる人は知らない人は一人もいません。

話すことはちゃんと頭の中に入っています。でも何故か涙が出てしまうようです。

でももう4月には小学3年生になります。遊ぶときは元気いっぱいです。

そろそろ出来るための訓練はする必要があると思います。

一人の人間として人に向かって話すことは言うまでもなく大事ですしね。

私も未だにアップアップしますけどね^^;;

次回訓練でも先んじて野乃を指名しました。次回どういうことになるでしょうか?


同じカテゴリー(訓練にっき)の記事画像
佐世保団レクレーションキャンプ③
佐世保団レクレーションキャンプ②
佐世保団レクレーションキャンプ①
9/8 体験航海報告
キャンプ⑦
キャンプ⑦
同じカテゴリー(訓練にっき)の記事
 佐世保団レクレーションキャンプ③ (2013-12-09 23:32)
 佐世保団レクレーションキャンプ② (2013-12-02 18:40)
 佐世保団レクレーションキャンプ① (2013-11-28 23:12)
 9/8 体験航海報告 (2013-09-17 01:10)
 キャンプ⑦ (2013-09-09 18:52)
 キャンプ⑦ (2013-09-05 22:59)

この記事へのコメント
ののファイトだ~
\(^o^)/
わかるよ、、その泣きたい気持ち(ToT)
繰り返して強くなるよ(^-^)(^-^)/
おとなになると、もっと大変。
いまのうちに、きたえてもらいなさいね(^-^)v
Posted by さなえ at 2012年02月15日 09:01
直茂ーガンバ!
てか腕立て十回出来んて(笑)
相変わらず素晴しいな

なんかこうやって見ると伊万里の旗手作りに見えん(驚)

てかなんでうちの妹どもは人前に出ると泣くんだろ?
オレは泣いてねぇのに
Posted by いより at 2012年03月10日 20:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ