スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

4/30 訓練報告

2012年05月08日

 伊万里団書き人 at 01:21  | Comments(0) | 訓練にっき
 さて、年度も替わって今年の地区大会までの時間が気になって来ます。

 日頃からコツコツやれるといいんですが、中々まだまだままならない状況で

 どうしても促成栽培というか、一気に集中してやるようになって、ちょっと途方にくれるところもありますが

 ともかく、新団員も入ったことですし、基本の確認とどうやって先輩達が何も知らない新団員に

 自分が無意識にやることを教えるのかなども大事なので興味津々で見てしまいます。

 

 時間がいくらあっても足りません。基本をなぞったら手旗をはじめたばかりの子やイロハまで行ってない子

 は別枠で

 

 
 
 年長団員達は受信で慣らして・・・一人慣れきってるのがいますが(==#

 
 送受信をちゃんとやれる程度みんなが覚えていてちょっとホッ(笑)

 
 昨年まではメンバーありきでの送受信でした。しかし今年からは良い意味で気を許せない雰囲気が

 作れるといいですね。何人か自分は落ちないだろうと思っている団員もいますが、これが覆される

 くらいライバル達が成長して戦いが起こってくれるとうれしいのですが。(-▽ーへっへっへ

 
 日頃私よりも忙しいかもしれない海翔が訓練に来てくれて、みんなにプレッシャーを与えてくれたのにも感謝

 競技スポーツやって修羅場をくぐっている身からの言葉は感じ入りますね(’’)(。。)(’’)(。。)

 
 でもまだ送受信はプレッシャー以前の問題でした(-▽-;

 
 そしてアスリートは腕立てにも厳しかった(笑)

 
 
 さて、やること、やりたいこと、やらせたいこと。やってほしいこと。色々頭の中にはありますが、

 ここから3ヶ月、そして1年3ヶ月。強めに行きたいと考えてます。1昨年の地区大会の結果は

 願望とその結果だと私は感じてます。今年の地区大会・来年の全国大会は「願い」じゃなくて「狙い」で

 獲得したいと思ってます。楽しくないだけの海洋はつまらないけど、本気で得たものを勝ち得て欲しいとも

 思うのです。ヨレヨレでフラフラの教官ですが、そんな気持ちで過剰にならないよう気をつけながらやってきたいものです。  


< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ