スポンサーサイト
抱負(朱莉編)その1
さて、続きましては同じ中学1年生の朱莉の抱負です。

まぁ問題ないというか。可能な目標で、努力が必要な抱負で結構でございます。
という感じなんですが。。。
なんというか、みんな同じだなぁと^^;
勿論一人一人単独で見れば、ちゃんとみんな悔しい思いもして、それを克服しようと
努力して伸びようとしていると見えるし、それでいいんですが、
みんな同じだと良くも悪くも「面白くないなぁ」と思ってしまうのは私の要求が大きすぎますかね(汗)
ともかく朱莉についても久奈にも言えることですが、そろそろ自分だけじゃないんだよということですね。
二人とも妹がいるので気にするのだろうと思うんですが、まだまだ自分たちが楽しいのが優先。
自分たちの意見にいかに下の子達を従わせようというところが目立ちます。
やっぱり中々若いうちには手を掛けて貰っていても気づかないんだな、と我が身を振り返っても思うわけですが、
そろそろ気づきはじめても良い頃だと思います。
原因のひとつは下の子が少なくて、大会などで旅行中人間がいなくなったとか、レクリエーション中に嫌がって進まない
とか苦労すると気づくことが気づけないという、団員勧誘などでの我々の力不足もあるかとも思いますが(==;
ただ、やっぱり班長から上になってくると考えること、話す事、行動することで少し冷静に又は約束を思いながら
行うということを気にして欲しいものです。
ですから、個人的な本音を言えば、競技も大事ですが、もっと気にしないといけないこともあるんだよ。そういう抱負も
欲しいなと思ってたりするわけです。
追々気にして言って欲しいものです。もっと上の伊織達が気にすることで下の班長達も気にするようになるのかもしれませんね
一番上の敬太は少しずつ気づいているのがわかってきましたから、段々と下にしみこんでいくのかもしれません。楽しみですね^^
さて、もう今日ですが^^;
今日から合同合宿に行って参ります。昨年に引き続き今回は下関で合宿を張ることとなりました。
昨年以上に動きが良くなっているかと楽しみですね。
帰ったらまた報告します。では、行ってきます|▽`)ノシ

まぁ問題ないというか。可能な目標で、努力が必要な抱負で結構でございます。
という感じなんですが。。。
なんというか、みんな同じだなぁと^^;
勿論一人一人単独で見れば、ちゃんとみんな悔しい思いもして、それを克服しようと
努力して伸びようとしていると見えるし、それでいいんですが、
みんな同じだと良くも悪くも「面白くないなぁ」と思ってしまうのは私の要求が大きすぎますかね(汗)
ともかく朱莉についても久奈にも言えることですが、そろそろ自分だけじゃないんだよということですね。
二人とも妹がいるので気にするのだろうと思うんですが、まだまだ自分たちが楽しいのが優先。
自分たちの意見にいかに下の子達を従わせようというところが目立ちます。
やっぱり中々若いうちには手を掛けて貰っていても気づかないんだな、と我が身を振り返っても思うわけですが、
そろそろ気づきはじめても良い頃だと思います。
原因のひとつは下の子が少なくて、大会などで旅行中人間がいなくなったとか、レクリエーション中に嫌がって進まない
とか苦労すると気づくことが気づけないという、団員勧誘などでの我々の力不足もあるかとも思いますが(==;
ただ、やっぱり班長から上になってくると考えること、話す事、行動することで少し冷静に又は約束を思いながら
行うということを気にして欲しいものです。
ですから、個人的な本音を言えば、競技も大事ですが、もっと気にしないといけないこともあるんだよ。そういう抱負も
欲しいなと思ってたりするわけです。
追々気にして言って欲しいものです。もっと上の伊織達が気にすることで下の班長達も気にするようになるのかもしれませんね
一番上の敬太は少しずつ気づいているのがわかってきましたから、段々と下にしみこんでいくのかもしれません。楽しみですね^^
さて、もう今日ですが^^;
今日から合同合宿に行って参ります。昨年に引き続き今回は下関で合宿を張ることとなりました。
昨年以上に動きが良くなっているかと楽しみですね。
帰ったらまた報告します。では、行ってきます|▽`)ノシ