スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

東日本大震災募金活動

2012年03月10日

 伊万里団書き人 at 20:36  | Comments(1) | 訓練にっき
今日は、平成24年3月10日ですsign01

明日で、東日本大震災がおきて1年になります。

日本人ならだれでも知ってて忘れる事のできない大災害sad
自分達に何かできる事はないかと、考えて微力ながな義援金を集めて東日本に送りたいと思い、
伊万里ライオンズクラブ様の協力を得て募金活動を行いました。




前の訓練報告にあったと思いますが、自分達happy01で作った横断幕memoを使って準備を始めます。



総員配置完了happy01sign01




手作りpaperの募金箱presentを持って並ぶ伊万里団マスコットガールズhappy02







天気sunは良かったんだが・・・happy01
dashが冷たかったcoldsweats01

寒い中coldsweats01、団員達は頑張って大きな声smileupで募金のお願いをした結果sign03

その頑張りupがあって募金額¥76,000円を超える募金が集まった。
ホントびっくりsurpriseの金額があつまりました。


募金をして頂いた市民の皆さん。
私達に募金活動の場所を提供してくれたライオンズクラブの皆さん。

本当にありがとうございました。




  


合同合宿in下関2012(その2)

2012年03月10日

 伊万里団書き人 at 10:50  | Comments(1) | 訓練にっき


続々と他の団も到着しています。

今回はとにかく教育級・初等級が多い。どうなることやら、楽しみでもあり、ちょっと怖いですね^^;



しかしこれだけの所帯になるとやっぱり壮観です。伊万里だけでこれぐらいいるといいなぁ^^



勿論海洋少年団員ですからきちっとすべきところはしないといけません。開講式ではぴしっと



ぴしっと・・・できてるかな?^^

教育級(小学三年生以下)、初等級(6年生以下)が多いと言うことはそれを纏める総括・隊長・班長・副班長は

とても忙しくなります。初等3級(小学6年生)はもう副班長、直茂は無事やりおおせるでしょうか?





更にここからは団ごとではなく、全団員シャッフルで隊・班が編制されます。

教育級くらいだと心細いかもしれませんが、友達を作るにはこれが一番いいですね。運命共同体ですw



班編制のしおりはこの場で渡しました。つまり団員達は自分がどんな役職か、誰と一緒かはここまで知りませんでした。

勿論訓練ですから班長達は誰が自分の下にいるのか、班員は自分は何隊何班で、誰が班長で誰と一緒なのかなど

頭の中に入れないといけません。じゃないともっと広いところだと行方不明になっちゃいますから^^;

・・・カメラ目線の子がいるな。お話を聞きなさいw



ですから役職持ちは当然真剣に名簿をチェックし、話を聞かないといけません。

因みに直茂の隣が今回の総括者福岡団の川上です。彼が70余名の団員を動かすことになります。

そしてその隣の態度がでかい社長みたいなのが、1隊1班の副班長です

。。。態度がでかい足伸ばすな(ノ`△´)ノ彡┻━┻



班編制を通知すると団ごとの紹介に写ります。今回は九州北部だけでなく山口・広島の仲間達とも一緒に

行動します。いままであまり知らなかった団のことも知らないといけませんしね。

教官が紹介したり団員が紹介したり、急な話なので打ち合わせがなく即興です。^^

え?伊万里ですか?やだなぁ私がするわけないじゃないですか、直茂に話させました( ´ー`)y-~~

すると

「今日は団員2名で参加しました」

・・・・俺は?_| ̄|○



紹介が終わって晴れて班ごとの行動に移ります。ここからバラバラ、自分とまだ知らない仲間達の共同体ができあがります。

ここから次回と致します。  


< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ